ABOUT
PRESENT

※掲載写真はイメージです。
How To Join
CONTENTS
見たことのない景色、感じたことのない刺激。
非日常体験の数々をエクストリームふくしまで味わおう!
#エクストリームふくしま
【東京アウトドアショー2025 出展(6/27-29)】
昨日から3日間=6月27日(金)・28日(土)・29日(日)、幕張メッセ(千葉県)で開催されている東京アウトドアショーに出展しています。
雑誌TRAILHEAD のロングトレイルエリアにて、
「みちのく潮風トレイル」
michinokucoastaltrail
「ふくしま浜街道トレイル」
fukushimacoastaltrail
「常陸国ロングトレイル」
hitachinokuni_longtrail
の紹介ブースが集まっています。
「安達太良・吾妻自然センター」では、磐梯・吾妻・安達太良ボルケーノトレイル®︎を地図や写真を使用して紹介しています(公式マップ/2200円も販売しております)。
VOLCANO TRAILに興味のある方、歩いてみたいなという方、地図でできたテーブルを使って詳細ルートを解説しておりますので、是非遊びに来てください。
●東京アウトドアショー2025
> instagram
tokyo_outdoor_show
> WEB
https://2025.tokyooutdoorshow.jp/

【谷地平湿原/ 吾妻山】
磐梯・吾妻・安達太良ボルケーノトレイル®︎ ATA : Azuma to Adataraルートの最深部にあるのが、この「谷地平湿原」。
浄土平駐車場からダイレクトにアプローチすれば日帰りも可能ではありますが、地元に住んでいる人も含め「行ったことがない」または「知ってはいるけどまだ行ってはいない」と口にするエリア。
積雪も多く、無雪期に行くようであれば7月ごろから11月までがシーズン。その後は冬になり、融雪にも時間を要します。それを物語るように、そこで見られる植生や樹形が気候の厳しさそのものを表現していて、「吾妻」大自然を感じることができるスポットの一つです。
「行ったことがない」
「知ってはいるけどまだ行ってはいない」
そう思った方は是非。
暑い下界の街よりも、気温にして10度は低い場所なので、防寒対策もお忘れなく。携帯電話の電波もないのでルートの事前確認や電池を切らさないように、モバイルバッテリーなどの携行も。
#磐梯朝日国立公園
#磐梯吾妻安達太良ボルケーノトレイル®︎
#ふくしま火山旅
#吾妻山
#谷地平湿原

【磐梯・吾妻・安達太良ボルケーノトレイル®︎ / ATA公式マップ】
岳温泉(福島県二本松市に拠点を置く民間型トレイルセンター「Adatara Azuma Nature Center」では、そのセンター開設前より福島県とともに磐梯朝日国立公園の活火山を巡るロングトレイル「磐梯・吾妻・安達太良ボルケーノトレイル®︎」の設定を行い、まずは東吾妻エリアと安達太良連峰を繋ぐ高湯温泉〜岳温泉までの72km(ATA : Azuma to Adatara)を設定しました。
そして、Adatara Azuma Nature Centerの開設とともに、公式マップをリリース。これまでに約300部ほどが国内外の方の手に渡っており、1冊あたり500円(制作経費以外の全て)が安達太良山の登山道整備の資金としてプールされ、翌年の保全活動に使用されます。
昨年、地図をお買い上げ頂いた方々からの協力金は、6月から始まっている今年度の登山道修繕費に活用させていただいております。
公式マップ単体でも販売しておりますが、今シーズン歩きに行きたいなという方は、ATA : Azuma to Adataraのガイドブックと言っても過言ではない、マップ+雑誌TRAILHEADVol.05の購入(日本国内への発送は送料無料)をお薦めしております。
*******************************************
[オンラインショップへのアクセス方法]
1)
Adatara Azuma Nature Centerのinstagram( adatara_nc )のプロフィール欄の最下部にあるlit.link/adatara をタップ。
↓
2)
アイコン一覧の中から、「公式MAP単体(2200円)」または「公式MAP+雑誌TRAILHEAD(4000円)」を選択し、オンライン決済(クレジットカード)へ。
*******************************************
ロングトレイルには興味はあるけど、道具のことやスケジュールの組み方など不安があるなあという方は、この春よりリリースしていく様々なイベントや講習などにご参加いただくと良いかもしれません。実際にこのATAのルートをテント泊を含めて歩くプランなども実施いたしますのでお楽しみに!
#磐梯朝日国立公園
#ふくしま火山旅
#安達太良山
#吾妻山
#磐梯吾妻安達太良ボルケーノトレイル®︎
#ロングトレイル
#登山道保全
![【磐梯・吾妻・安達太良ボルケーノトレイル®︎ / ATA公式マップ】
岳温泉(福島県二本松市に拠点を置く民間型トレイルセンター「Adatara Azuma Nature Center」では、そのセンター開設前より福島県とともに磐梯朝日国立公園の活火山を巡るロングトレイル「磐梯・吾妻・安達太良ボルケーノトレイル®︎」の設定を行い、まずは東吾妻エリアと安達太良連峰を繋ぐ高湯温泉〜岳温泉までの72km(ATA : Azuma to Adatara)を設定しました。
そして、Adatara Azuma Nature Centerの開設とともに、公式マップをリリース。これまでに約300部ほどが国内外の方の手に渡っており、1冊あたり500円(制作経費以外の全て)が安達太良山の登山道整備の資金としてプールされ、翌年の保全活動に使用されます。
昨年、地図をお買い上げ頂いた方々からの協力金は、6月から始まっている今年度の登山道修繕費に活用させていただいております。
公式マップ単体でも販売しておりますが、今シーズン歩きに行きたいなという方は、ATA : Azuma to Adataraのガイドブックと言っても過言ではない、マップ+雑誌TRAILHEADVol.05の購入(日本国内への発送は送料無料)をお薦めしております。
*******************************************
[オンラインショップへのアクセス方法]
1)
Adatara Azuma Nature Centerのinstagram( adatara_nc )のプロフィール欄の最下部にあるlit.link/adatara をタップ。
↓
2)
アイコン一覧の中から、「公式MAP単体(2200円)」または「公式MAP+雑誌TRAILHEAD(4000円)」を選択し、オンライン決済(クレジットカード)へ。
*******************************************
ロングトレイルには興味はあるけど、道具のことやスケジュールの組み方など不安があるなあという方は、この春よりリリースしていく様々なイベントや講習などにご参加いただくと良いかもしれません。実際にこのATAのルートをテント泊を含めて歩くプランなども実施いたしますのでお楽しみに!
#磐梯朝日国立公園
#ふくしま火山旅
#安達太良山
#吾妻山
#磐梯吾妻安達太良ボルケーノトレイル®︎
#ロングトレイル
#登山道保全](https://scontent-nrt1-2.cdninstagram.com/v/t51.75761-15/508690261_18015566987739679_8025212564073676679_n.jpg?stp=dst-jpg_e35_tt6&_nc_cat=101&ccb=1-7&_nc_sid=18de74&_nc_ohc=s5WEd75OJ1AQ7kNvwHYjdA4&_nc_oc=Adla0OisbmcfibIYzH3NOE8gqoqkK4qL7yqusFkdlAlflYWm4fQFY1e2g7hvviFAlzc&_nc_zt=23&_nc_ht=scontent-nrt1-2.cdninstagram.com&edm=AJ7ooaQEAAAA&_nc_gid=8eshJDzDT4_qinK8KWxg7Q&oh=00_AfTpA4fsFniwiBZU3MnFWfeTTdIiYzY4yVyNYvJ0EKL8Dw&oe=687D9E3F)
【登山道保全記録(2025/06/15)/安達太良山】
安達太良山の登山道(福島県管理区間)の保全を行なっています。
25年ほど前に作られた横断溝(排水のための溝)の機能を復帰させることによる実証をこの2年間行なってきたことによる成果が徐々に見え始めています。
安達太良・吾妻自然センターでは、これらの作業を「登山道整備」とは呼ばず、次の世代にこの環境を継承するための「登山道保全」と言います。
そのためには、人が作った登山道側の都合だけではなく、自然=環境側の声も聞かねばなりません。
安達太良山の声は、雨が降ると聞こえてきます。自然の摂理を水の流れから観察して、どのような折り合いがつけられるのかの対話が必要です。
昨晩から今朝にかけて大雨が降ったので、昨日行った保全箇所(1つ前の投稿)を観察し、水流を見ながら微調整を行いました。
一晩にして多くの堆積もうまれていました。今までは流出し続けていた土砂も木枠内に溜まっていますね。
観察という対話の繰り返し。
-日程: 2025/06/15
-時間: 8:30-16:00(その他作業を含む)
-作業者: 2名
-区間: 仙女平分岐〜頂上
-内容: 登山道保全作業/調査観察
#磐梯朝日国立公園
#安達太良山
#ふくしま火山旅
#登山道保全
#ファインなトラック

【登山道保全記録(2025/06/14) /安達太良山】
安達太良・吾妻 自然センター( adatara_nc )では、安達太良山(福島県管理区間)の登山道保全計画を作成するため、昨シーズンに続いて専門家の中里さんを招聘し、対象となる区間を一緒に踏査しています。
あだたら山ロープウェイから安達太良山の頂上にかけてのルート上の崩壊がここ数年著しく、優先度が高い区間となっています。
本日は、洗掘により機能していない木段部材の再利用を含め、部分的にプロトタイピングを実施。
雨天時にトレイル上に水が集まり川のようになる場所に、流速を制御しながら組み、トレイル脇の土壌流出を制御するための木枠を組みました。
この場所は、2023年11月から今日までに平均50cm、多い場所では75cmほどの地面=土砂が流出してしまった場所です。
-日程: 2025/06/14
-時間: 8:30-15:00
-作業者: 2名
-区間: 仙女平分岐〜頂上
-距離: 約20m
-内容: 木段残骸の解体/木枠の組み替え
#磐梯朝日国立公園
#安達太良山
#ふくしま火山旅
#ファインなトラック
#登山道保全

【登山道保全記録(2025/06/14) /安達太良山】
安達太良・吾妻 自然センター( adatara_nc )では、安達太良山(福島県管理区間)の登山道保全計画を作成するため、昨シーズンに続いて専門家の中里さんを招聘し、対象となる区間を一緒に踏査しています。
あだたら山ロープウェイから安達太良山の頂上にかけてのルート上の崩壊がここ数年著しく、優先度が高い区間となっています。
本日は、洗掘により機能していない木段部材の再利用を含め、部分的にプロトタイピングを実施。
雨天時にトレイル上に水が集まり川のようになる場所に、流速を制御しながら組み、トレイル脇の土壌流出を制御するための木枠を組みました。
この場所は、2023年11月から今日までに平均50cm、多い場所では75cmほどの地面=土砂が流出してしまった場所です。
-日程: 2025/06/14
-時間: 8:30-15:00
-作業者: 2名
-区間: 仙女平分岐〜頂上
-距離: 約20m
-内容: 木段残骸の解体/木枠の組み替え
#磐梯朝日国立公園
#安達太良山
#ふくしま火山旅
#ファインなトラック
#登山道保全

【登山道保全記録(2025/06/15)/安達太良山】
安達太良山の登山道(福島県管理区間)の保全を行なっています。
25年ほど前に作られた横断溝(排水のための溝)の機能を復帰させることによる実証をこの2年間行なってきたことによる成果が徐々に見え始めています。
安達太良・吾妻自然センターでは、これらの作業を「登山道整備」とは呼ばず、次の世代にこの環境を継承するための「登山道保全」と言います。
そのためには、人が作った登山道側の都合だけではなく、自然=環境側の声も聞かねばなりません。
安達太良山の声は、雨が降ると聞こえてきます。自然の摂理を水の流れから観察して、どのような折り合いがつけられるのかの対話が必要です。
昨晩から今朝にかけて大雨が降ったので、昨日行った保全箇所(1つ前の投稿)を観察し、水流を見ながら微調整を行いました。
一晩にして多くの堆積もうまれていました。今までは流出し続けていた土砂も木枠内に溜まっていますね。
観察という対話の繰り返し。
-日程: 2025/06/15
-時間: 8:30-16:00(その他作業を含む)
-作業者: 2名
-区間: 仙女平分岐〜頂上
-内容: 登山道保全作業/調査観察
#磐梯朝日国立公園
#安達太良山
#ふくしま火山旅
#登山道保全
#ファインなトラック

【沼ノ平火口/ 安達太良山】
磐梯・吾妻・安達太良ボルケーノトレイル®︎ 「ATAルート」のハイライト「沼ノ平火口」。
富士山の火口と比べても、クレーターの直径は約1.5倍。
この巨大クレーターを目の前にすると、事前に写真や映像を見てきた人であっても、「すごい!」って言葉が出てしまいますよね。
ただし、ここまでに至る登山道は急速に崩壊が進んでいて、その保全活動は待った無しの状態。
安達太良・吾妻 自然センターでは、1泊2日で保全とガイドツアーの双方を体験するプログラムを提供しています。
この週末も、そして再来週ツアーも定員になっていますが、また追って開催する予定ですので、ご興味のある方は是非。
自然との関わり方に自ずと変化が生まれます。
#ふくしま火山旅
#安達太良山
#磐梯朝日国立公園
#磐梯吾妻安達太良ボルケーノトレイル®︎
#ファインなトラック

【鎌沼/ 浄土平・酢ヶ平湿原】
東吾妻山と一切経山の間にある大きな湖「鎌沼(かまぬま)」。
この浄土平エリアでは、多くの人が「五色沼=魔女の瞳」(※3つ前の投稿に画像を掲載)を目指しますが、この「鎌沼」の周回も是非。
霧が出て一切経山から「魔女の瞳」は拝めなかったとしても、ここはむしろ霧がかったくらいの雰囲気が特に素敵。
そういったタイミングには「日本庭園の枯山水は、ここを見て生まれたのではないかな」と思えるような景色と出会うこともできます。
※「酢ヶ平避難小屋」は現在修繕工事中で、緊急避難時以外は使用することができません。なお、小屋外のトイレは使用することができます。
#磐梯朝日国立公園
#磐梯吾妻安達太良ボルケーノトレイル®︎
#鎌沼
#酢ヶ平湿原
#浄土平
#ふくしま火山旅
📷 shintaro_mitsui_photography

【魔女の瞳(五色沼)/ 吾妻山】
標高1900mを超える火山のくぼみに、枯れることなく水を湛える「魔女の瞳」。
天気や光の角度で、湖面は青、緑、ターコイズ、コバルトに姿を変え、火山噴火が残したこの火口は「五色沼(ごしきぬま)」とも呼ばれています。
浄土平からのアクセスは比較的良いものの、霧が発生して望むことができないことも多い神秘の絶景。
掲載写真は、2024シーズンに一切経山から見た「魔女の瞳」。
今シーズン、磐梯・吾妻・安達太良ボルケーノトレイル®︎を歩こうと思っている方も楽しみにしているはず!
皆さまがこの瞳を拝むことができることを願っています。
#魔女の瞳
#五色沼
#一切経山
#磐梯吾妻安達太良ボルケーノトレイル®︎
#磐梯朝日国立公園
#吾妻山

TERMS
応募規約
- キャンペーンにご応募いただく投稿内容は、エクストリームふくしまWEBサイトに掲載の画像に限らせていただきます。
- Instagramアカウントが承認制・非公開の場合、Facebookでの投稿が非公開の場合、選考の対象外となりますのでご注意ください。
- 本キャンペーンはInstagram・Facebookの後援、支持、運営ではなく、Instagram・Facebookは関与していないものです。
- 「Instagram」は、米国およびその他の国におけるInstagram, LLCの商標です。
- 「Facebook」は、米国およびその他の国におけるMeta Platforms, Incの商標です。
- エクストリームふくしまの公式Instagram(@extreme_fukushima)または公式Facebook(@extreme.fukushima)をフォロー後、ハッシュタグもしくはタグづけを以て、「応募規約」及び「個人情報の取り扱いについて」に同意したものとみなします。
- 投稿いただく内容において、肖像権、著作権、その他の権利の侵害などは事務局では責任を負いかねます。必ず本人の承諾を得るなど、応募者の責任においてご応募ください。なお、応募者が第三者の権利を侵害しているとして苦情、請求等が発生した場合、応募者の費用と責任でこれを解決してください。
- 応募するにあたり、以下のような内容の投稿は行わないでください。なお、以下のような作品が投稿された場合、事務局では当該作品を削除いたします。
- 他人の知的財産権、肖像権をはじめ第三者の権利やプライバシーを侵害する作品
- 嫌がらせや他人に不利益を与える作品
- 広告宣伝、選挙活動、特定の思想
- 宗教などへの勧誘を目的とした作品
- 公序良俗に反する作品
- 事務局を誹謗する作品
- その他、事務局が不適切と考える作品
- 応募に係る費用は、応募者が負担するものとします。
- 本キャンペーンへの応募における、エラー、ネットワークの中断、データ消失、不具合、遅延、応募内容の改ざん、ネットワーク回線の喪失などについて、事務局はその責任を一切負いません。また本キャンペーンへ応募するための投稿において、使用機器に問題が生じ損害があったとしても、事務局はその責任を一切負いません。
- 応募者は、事務局及び本キャンペーン関係者に対し、本キャンペーンへの参加や賞品の授与により生じる(直接・間接に関わらず)人身傷害、損失または損害に関する責任を問うことはできません。
- 撮影中に発生した事故、盗難につきましては、事務局は一切責任を負いかねます。
- 本応募規約は予告なく変更されることがあります。本応募規約が変更された場合は、変更後の内容が直ちに適用されます。
- 結果に関するお問い合わせにはお答えできませんのでご了承ください。
- 当選者発表・賞品発送について
- 厳正な審査のうえ、当選者の方には事務局よりダイレクトメッセージにてご連絡を差し上げます。その際、発送先の宛名、郵便番号、住所、電話番号をお伺いします。なお、ダイレクトメッセージの送信日から3営業日を過ぎてもご返信が無い場合は、当選無効とさせていただきます。 お客様の通信上の都合により当選連絡が到着しない場合、事務局は一切の責任は負いません。 当選賞品の譲渡や換金、交換はご遠慮ください。当選賞品の発送は日本国内に限ります。
- 宿泊券は、1泊2日分。
- 宿泊施設及び体験コンテンツは、事務局が指定します。
- 福島空港ターミナルビル共通利用券は、1組当たり5,000円分です。
- なお、賞品の色やタイプは選べません。
個人情報の取り扱いについて
●個人情報の利用目的
お預かりした個人情報は、以下の目的で利用します。
- プレゼントの抽選、受賞賞品発送のため
●お預かりする個人情報の項目
本手続きでは、以下の項目を各SNSアカウントダイレクトメッセージにてお伺いいたします。
- プレゼントを郵送・宅配する場合
お名前、お名前(フリガナ)、郵便番号、住所、電話番号 - プレゼントのお届け先が違う場合
お名前、お名前(フリガナ)、郵便番号、住所、電話番号 - 応募いただいた情報や登録フォームからいただいた情報は、賞品発送の為に利用いたします。
- 賞品発送業務は協力会社に委託することがあります。
- いただいた情報は、個人を特定しない形で事務局のマーケティング活動に利用させて頂く場合があります。
- 賞品発送が確認できましたら、一定期間を経過後に破棄させていただきます。
- 事務局の個人情報保護方針はこちら(URL:https://www.jtbcorp.jp/jp/privacy/jtb/)からご確認お願いいたします