ABOUT
PRESENT

※掲載写真はイメージです。
How To Join
CONTENTS
見たことのない景色、感じたことのない刺激。
非日常体験の数々をエクストリームふくしまで味わおう!
#エクストリームふくしま
【bike.hike / SOUSOU GRVL】
二年半かけて、福島県・浜通り沿岸部の道を踏査し繋げたグラベルサイクリングのための旅路。
SOUSOU GRVL (そうそう グラベル)
浜通りに南部そして安達太良・吾妻エリアでも踏査を行い、幾つかのルートを設定しましたが、一番思い入れが強く最も多く足を運んだ「相双エリア」の130kmからリリースします。
今後、この砂利旅に出かけたい!という方々と一緒に何度もこの場所を訪れることになると思いますが、今週末はbike.hikeプロジェクトの黎明期を知る方をお連れし、感想を聞いてみたいなと思っています。
“bike.hike” について、まだ詳しく記載しておりませんでしたが、下記のinstagramアカウントにも関連情報を順次掲載していきますので、ご興味のある方は是非フォローしておいてください。
bike.hike_official
bike.hike_official
#bikehike
#gravelbike
#sousougrvl
#fukushima

【bike.hike / SOUSOU GRVL】
二年半かけて、福島県・浜通り沿岸部の道を踏査し繋げたグラベルサイクリングのための旅路。
SOUSOU GRVL (そうそう グラベル)
浜通りに南部そして安達太良・吾妻エリアでも踏査を行い、幾つかのルートを設定しましたが、一番思い入れが強く最も多く足を運んだ「相双エリア」の130kmからリリースします。
今後、この砂利旅に出かけたい!という方々と一緒に何度もこの場所を訪れることになると思いますが、今週末はbike.hikeプロジェクトの黎明期を知る方をお連れし、感想を聞いてみたいなと思っています。
“bike.hike” について、まだ詳しく記載しておりませんでしたが、下記のinstagramアカウントにも関連情報を順次掲載していきますので、ご興味のある方は是非フォローしておいてください。
bike.hike_official
bike.hike_official
#bikehike
#gravelbike
#sousougrvl
#fukushima

【VOLCANO4(2/16) / 2025大会の周回コース】
明後日2/16、開催いたします雪上ファットバイク4時間耐久レースのコースはこちらになります。
大きなレイアウトはこれまでのルートに近いものの、右半分の蛇行した部分の起伏の設計を例年と変えており、より変化のあるコースセッティングにいたしました。
周回コースの距離は、1周1000m。高低差は36mあります。アップダウンを繰り返しながら最高地点に登っていくため、ギアチェンジを駆使してファットバイクに乗車したまま周回することができるかと思います。
最高地点からは、傾斜の異なる長い下りのスロープ。スピードを出しすぎると曲がりきれないカーブがありますので、スピードコントロールとラインどりが肝になります。
あとは、雪面のコンディションですね。明日は気温が上がり雪が緩みますので、気温が下がり始める夕方前に圧雪車で入念に最後の仕上げを行う予定です。
毎シーズン、この「沼尻温泉」会場の特設コースは、沼尻スキー場さまの全面協力により、スキー場の圧雪車によるコース整備を行なっております。
本番は明後日。明日は朝より会場の設営等を行います。参加される皆さまは万全な体調管理と抜かりない準備をお願いいたします。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
[ソロ]
01 こさかい
02 佐多塾 いわぞう
03 石井組
04 かねこ ゆきのぶ
05 にいだほんけ 個人
06 川本貴志 / TEAM YOU CAN
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
[チーム]
21 かんぱい
22 あぶくまサイクリングクラブ
23 にいだほんけ 団体
24 B-KEN
25 サイクルビレッジたまかわ
26 大人少年団
27 本田ヂャリ部
28 中華激安シーズン2
29 雪中暴走族
30 明日の筋肉痛を楽しみに頑張るチーム
31 BAR蓬莱
32 岳温泉 ニコニコ共和国
33 EXTREME FUKUSHIMA
34 Top Speed
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
#磐梯朝日国立公園
#安達太良山
#ファットバイク
#fatbike
#ふくしま火山旅
#VOLCANO4
![【VOLCANO4(2/16) / 2025大会の周回コース】
明後日2/16、開催いたします雪上ファットバイク4時間耐久レースのコースはこちらになります。
大きなレイアウトはこれまでのルートに近いものの、右半分の蛇行した部分の起伏の設計を例年と変えており、より変化のあるコースセッティングにいたしました。
周回コースの距離は、1周1000m。高低差は36mあります。アップダウンを繰り返しながら最高地点に登っていくため、ギアチェンジを駆使してファットバイクに乗車したまま周回することができるかと思います。
最高地点からは、傾斜の異なる長い下りのスロープ。スピードを出しすぎると曲がりきれないカーブがありますので、スピードコントロールとラインどりが肝になります。
あとは、雪面のコンディションですね。明日は気温が上がり雪が緩みますので、気温が下がり始める夕方前に圧雪車で入念に最後の仕上げを行う予定です。
毎シーズン、この「沼尻温泉」会場の特設コースは、沼尻スキー場さまの全面協力により、スキー場の圧雪車によるコース整備を行なっております。
本番は明後日。明日は朝より会場の設営等を行います。参加される皆さまは万全な体調管理と抜かりない準備をお願いいたします。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
[ソロ]
01 こさかい
02 佐多塾 いわぞう
03 石井組
04 かねこ ゆきのぶ
05 にいだほんけ 個人
06 川本貴志 / TEAM YOU CAN
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
[チーム]
21 かんぱい
22 あぶくまサイクリングクラブ
23 にいだほんけ 団体
24 B-KEN
25 サイクルビレッジたまかわ
26 大人少年団
27 本田ヂャリ部
28 中華激安シーズン2
29 雪中暴走族
30 明日の筋肉痛を楽しみに頑張るチーム
31 BAR蓬莱
32 岳温泉 ニコニコ共和国
33 EXTREME FUKUSHIMA
34 Top Speed
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
#磐梯朝日国立公園
#安達太良山
#ファットバイク
#fatbike
#ふくしま火山旅
#VOLCANO4](https://scontent-nrt1-2.cdninstagram.com/v/t51.75761-15/476456753_18001461581739679_8591638825490688970_n.jpg?stp=dst-jpg_e35_tt6&_nc_cat=104&ccb=1-7&_nc_sid=18de74&_nc_ohc=NdUw6pm9jBkQ7kNvgFijr9Q&_nc_oc=AdhoN7-Mtx2qLR5KQHG4cgcxSyv0efjfxjeQNP64T7IYYN9WFrMJJtFWg_h5r-YI3w0&_nc_zt=23&_nc_ht=scontent-nrt1-2.cdninstagram.com&edm=AJ7ooaQEAAAA&_nc_gid=AHJ5_RzmcXhjp6JEZfZwlwP&oh=00_AYDcmravKM0xi5-iI7VVhkgVSny0L3b_1Ua4tWBjJ19upg&oe=67BF25A5)
けいあや × 福島県 🏔️🚁🍁
福島県 観光交流局 エクストリームプロジェクト
『EXTREME FUKUSHIMA』 に出演 & 制作させてもらいました!
⠀
福島の大自然と、迫力満点のエクストリーム体験を
スタイリッシュに、臨場感あふれる、シネマティックな
表現で、プロモーションさせていただきました🤠!!
全ての体験が楽しかった😆また福島行きたい!!
⠀⠀
フルバージョンはYouTubeをチェックしてみてね👀!!
Work for:福島県「エクストリーム福島」
Cast: kazukiyo0427 & doraemontoaya
Video: regalo_graphics creator_cotton
----------------------
🔖 ✈︎profile
観光業界9年目/世界一周(62ヵ国)
観光特化のCM制作CEO👉 regalo_graphics
フィリピン留学サポート🇵🇭 stepup_ryugaku ⠀
旅や人生について、投稿しています🌅⠀
⠀
#福島 #福島県 #エクストリーム #ドリフト #ヘリコプター #トレッキング #fukushima #extreme #fukushima_trip #japan #drift #helicopter #japantrip #japantravel #cinematic #国内旅行 #東北 #tohoku #gopro #goprojp

【コース造成中!エントリー受付は明日(2/11)まで】
磐梯朝日国立公園・沼尻温泉内(福島県・猪苗代町)に造成するファットバイク用のコースを使って開催する「雪上ファットバイク・4時間耐久レース ”VOLCANO4”」。
今回で6回目を迎えるこのイベントですが、2024年度は、2025年2月16日(日)に開催いたします。現在、チーム(2〜6名)・ソロ(1名)の両カテゴリーともにエントリー申請を受付中です。
「ファットバイク」とは通常の自転車よりもタイヤが太く、雪上や砂浜などでの走行も可能なマウンテンバイクの一種です。このVOLCANO4は、かつてのスキー場ゲレンデに作った高低差のある周回コースを、制限時間=4時間のうちに何周走ることができるかを競うレースです。天候や気温、風の強さによっても雪面の締まり具合が刻々と変わっていきますので、1日中同じように走れることはありません。
そのような自然の摂理と向き合う面白さ、そして登った後の下り坂の爽快さ、雪上を走る非日常感を楽しむことができるのが雪上ファットバイクの醍醐味です。
ソロでじっくり走るもよし。チームでメンバーを交代しながらバトンをつなぐもよし。周回コースの中心には雪上キャンプができるスペースを設けているので、BBQや鍋などを食べながら仲間の走りを応援(前半・後半の間の1時間は、チームメンバー全員が休憩)するスタイルが、このVOLCANO4にも定着してきました。
今シーズンも、地元会津の漆塗りの優勝カップや協賛企業からの提供賞品、そして温泉旅館の宿泊券など、各カテゴリーの上位表彰はもちろん、特別賞も多数用意しておりますのでお楽しみに!
さらにイベントの前後日程で、このエリアの温泉宿に「前泊・後泊」できる特別プランを以下の2施設より提供いただいておりますので、活火山・安達太良山の恵みでもある温泉に浸かり、地酒や食を楽しむ山旅スタイルでの参戦もおすすめです。
■ 岳温泉(二本松市)「お宿花かんざし」
oyado_hanakanzashi
■ 沼尻温泉(猪苗代町)「沼尻高原ロッジ」
numajiri_lodge
イベント概要の掲載サイトへは、以下の① ②のいずれかの方法でアクセスすることができます。このイベントに興味はあるけど「ファットバイクを持っていないからなぁ」という方は、自転車のレンタルもございますので是非ご利用ください。
※レンタル用のファットバイクは、MサイズおよびSサイズが完売しました。残りXSサイズ(身長目安152cm〜165cm)のみとなっております。
■ 大会概要・エントリー申請
↓
① instagramから:
Adatara Azuma Nature Center( adatara_nc )のプロフィール欄下部にある lit.link/adatara より、本イベントのアイコンをタップ。
② instagram以外から:
lit.link/adatara より本イベントのアイコンをタップいただくか、以下のURLより大会概要&エントリーサイトへ( https://forms.gle/j2pG6Y3CtkwJkhLm6 )
*****************************************
VOLCANO4_2025(第6回)
*****************************************
● 開催日程 :
2025年2月16日(日)
08:30- 受付開始
10:30- レース開始
16:30 イベント終了
● 会場:
Cafe & activity nowhere / 沼尻高原ロッジ前の特設会場(無料駐車場あり)
● 募集カテゴリー:
[ソロ]=1名
[チーム]=2名〜6名
・ソロ/チームの周回数の上位「1位〜3位」を表彰
・ソロ/チーム全体の中での「総合1位」を表彰
・上位入賞以外に、各種「特別賞」あり
● エントリー料金:
[ソロ]=10,000円(税込)
[チーム]=24,000円(税込)
※自転車のレンタルは+6,000円(税込)/台
※エントリー確定後、オンライン決済のリンクをメール送付します
※エントリー費にはイベント保険料を含みます
※参加記念のノベルティ配布あり
● エントリー申請期間:
2025年1月1日(元日)〜 2025年2月11日(火・祝)23:59まで
※自転車のレンタルを伴うエントリーは、レンタル用のファットバイクの予約枠が埋まった時点で終了となります。
#ふくしま火山旅
#ファットバイク
#fatbike
#VOLCANO4
#エクストリームふくしま
#安達太良山
#岳温泉
#沼尻温泉
![【コース造成中!エントリー受付は明日(2/11)まで】
磐梯朝日国立公園・沼尻温泉内(福島県・猪苗代町)に造成するファットバイク用のコースを使って開催する「雪上ファットバイク・4時間耐久レース ”VOLCANO4”」。
今回で6回目を迎えるこのイベントですが、2024年度は、2025年2月16日(日)に開催いたします。現在、チーム(2〜6名)・ソロ(1名)の両カテゴリーともにエントリー申請を受付中です。
「ファットバイク」とは通常の自転車よりもタイヤが太く、雪上や砂浜などでの走行も可能なマウンテンバイクの一種です。このVOLCANO4は、かつてのスキー場ゲレンデに作った高低差のある周回コースを、制限時間=4時間のうちに何周走ることができるかを競うレースです。天候や気温、風の強さによっても雪面の締まり具合が刻々と変わっていきますので、1日中同じように走れることはありません。
そのような自然の摂理と向き合う面白さ、そして登った後の下り坂の爽快さ、雪上を走る非日常感を楽しむことができるのが雪上ファットバイクの醍醐味です。
ソロでじっくり走るもよし。チームでメンバーを交代しながらバトンをつなぐもよし。周回コースの中心には雪上キャンプができるスペースを設けているので、BBQや鍋などを食べながら仲間の走りを応援(前半・後半の間の1時間は、チームメンバー全員が休憩)するスタイルが、このVOLCANO4にも定着してきました。
今シーズンも、地元会津の漆塗りの優勝カップや協賛企業からの提供賞品、そして温泉旅館の宿泊券など、各カテゴリーの上位表彰はもちろん、特別賞も多数用意しておりますのでお楽しみに!
さらにイベントの前後日程で、このエリアの温泉宿に「前泊・後泊」できる特別プランを以下の2施設より提供いただいておりますので、活火山・安達太良山の恵みでもある温泉に浸かり、地酒や食を楽しむ山旅スタイルでの参戦もおすすめです。
■ 岳温泉(二本松市)「お宿花かんざし」
oyado_hanakanzashi
■ 沼尻温泉(猪苗代町)「沼尻高原ロッジ」
numajiri_lodge
イベント概要の掲載サイトへは、以下の① ②のいずれかの方法でアクセスすることができます。このイベントに興味はあるけど「ファットバイクを持っていないからなぁ」という方は、自転車のレンタルもございますので是非ご利用ください。
※レンタル用のファットバイクは、MサイズおよびSサイズが完売しました。残りXSサイズ(身長目安152cm〜165cm)のみとなっております。
■ 大会概要・エントリー申請
↓
① instagramから:
Adatara Azuma Nature Center( adatara_nc )のプロフィール欄下部にある lit.link/adatara より、本イベントのアイコンをタップ。
② instagram以外から:
lit.link/adatara より本イベントのアイコンをタップいただくか、以下のURLより大会概要&エントリーサイトへ( https://forms.gle/j2pG6Y3CtkwJkhLm6 )
*****************************************
VOLCANO4_2025(第6回)
*****************************************
● 開催日程 :
2025年2月16日(日)
08:30- 受付開始
10:30- レース開始
16:30 イベント終了
● 会場:
Cafe & activity nowhere / 沼尻高原ロッジ前の特設会場(無料駐車場あり)
● 募集カテゴリー:
[ソロ]=1名
[チーム]=2名〜6名
・ソロ/チームの周回数の上位「1位〜3位」を表彰
・ソロ/チーム全体の中での「総合1位」を表彰
・上位入賞以外に、各種「特別賞」あり
● エントリー料金:
[ソロ]=10,000円(税込)
[チーム]=24,000円(税込)
※自転車のレンタルは+6,000円(税込)/台
※エントリー確定後、オンライン決済のリンクをメール送付します
※エントリー費にはイベント保険料を含みます
※参加記念のノベルティ配布あり
● エントリー申請期間:
2025年1月1日(元日)〜 2025年2月11日(火・祝)23:59まで
※自転車のレンタルを伴うエントリーは、レンタル用のファットバイクの予約枠が埋まった時点で終了となります。
#ふくしま火山旅
#ファットバイク
#fatbike
#VOLCANO4
#エクストリームふくしま
#安達太良山
#岳温泉
#沼尻温泉](https://scontent-nrt1-2.cdninstagram.com/v/t51.75761-15/477153367_18001002188739679_5963825680457415441_n.jpg?stp=dst-jpg_e35_tt6&_nc_cat=104&ccb=1-7&_nc_sid=18de74&_nc_ohc=P8NGU1DmfLwQ7kNvgE4gugR&_nc_oc=AdiWH8JrkZvS-0P_kKh2w-y70VbhD_gtDIjrhhMTT7TnV0jWuua91vdmp3rDxMq0SZY&_nc_zt=23&_nc_ht=scontent-nrt1-2.cdninstagram.com&edm=AJ7ooaQEAAAA&_nc_gid=AHJ5_RzmcXhjp6JEZfZwlwP&oh=00_AYCTE8e-lGx2h6DSiaV5UF0Z6C6eH0TRbxSBPzDtyvyxIQ&oe=67BF3A79)
【来たる春の安達太良のために】
昨シーズンより、くろがね小屋が建て替えのために閉鎖となり宿泊とともにトイレの使用もできなくなったため、安達太良・吾妻自然センターにて携帯トイレブースの設置と管理を行って来ました。
2シーズン目の2024年は、ブースを簡易的なテントから木製の建屋型にしたこと、そして少しずつではあるものの、ここにトイレブースがあることを知って頂いたこともあるのか、利用者数も増加の傾向にあります。
12月入り安達太良山の積雪も多くなって来ました。定期的に「くろがね小屋」まで上がり、トイレブースの清掃と周囲の除雪を行っていますが、いよいよ積雪のスピードが加速して来たため、扉周りも雪で埋没するようなって来ました。
除雪後にはご使用頂けるようになりますが、早ければ除雪の翌日に埋没することもあります。流石に冬の安達太良で無人運用は難しいですね。
換気用に隙間から吹き込む雪でブース内に何センチも積雪が見られるようになってきたので、突貫工事ではありますが、とりあえずベニアで隙間を塞ぎました。
冬の運用は今シーズンが初めてになるので、まずはどこまで自然に抗えるのか、、こればっかりはやってみないと分からないですね。
これも来たる春の安達太良山のため。
それまでブースの扉周りの雪だけでも除雪し続けることができれば、登山者が少しずつ多くなる早春の残雪期に使用することができます。
どうにか2月後半まで、埋まらないように除雪し続けられるでしょうか。なかなか1人のチカラでは限界を感じていますが「安達太良に行く際にはスコップ持って行って少しでも掘るよ!」って方いましたらご連絡ください。
携帯トイレキットの販売代金の協力金を切り崩してでもブースをこの雪から守っていきたいと思います(まだブース製作費の回収が全く終わっていないので引き続き協力金も必要なのですが)。
昨年は、日本のアウトドアブランド、ファイントラックさんや、登山地図アプリを提供するYAMAPさん、
そして国立公園を管轄する環境省さんからも具体的なサポートを頂き、このブース製作や急速に崩壊している登山道の保全を続けることができました。
この先何年かかるか分からない小屋の営業再開まで続きますので、この郷土の山のブランディングにご協力いただける方、是非一緒に。
#磐梯朝日国立公園
#安達太良山
#携帯トイレ
#ふくしま火山旅
#bandaiasahinationalpark
#nationalparks

けいあや × 福島県 🏔️🚁🍁
福島県 観光交流局 エクストリームプロジェクト
『EXTREME FUKUSHIMA』 に出演 & 制作させてもらいました!
⠀
福島の大自然と、迫力満点のエクストリーム体験を
スタイリッシュに、臨場感あふれる、シネマティックな
表現で、プロモーションさせていただきました🤠!!
全ての体験が楽しかった😆また福島行きたい!!
⠀⠀
フルバージョンはYouTubeをチェックしてみてね👀!!
Work for:福島県「エクストリーム福島」
Cast: kazukiyo0427 & doraemontoaya
Video: regalo_graphics creator_cotton
----------------------
🔖 ✈︎profile
観光業界9年目/世界一周(62ヵ国)
観光特化のCM制作CEO👉 regalo_graphics
フィリピン留学サポート🇵🇭 stepup_ryugaku ⠀
旅や人生について、投稿しています🌅⠀
⠀
#福島 #福島県 #エクストリーム #ドリフト #ヘリコプター #トレッキング #fukushima #extreme #fukushima_trip #japan #drift #helicopter #japantrip #japantravel #cinematic #国内旅行 #東北 #tohoku #gopro #goprojp

【エントリー開始は明日1/18より=“VOLCANO48” 2025】
吾妻-安達太良エリアで開催するウルトラハイキングレース“VOLCANO48” 。
2024年からの基本ルールに関する大幅変更はありません。ルート関しては、「磐梯・吾妻・安達太良ボルケーノトレイル®︎」のATA : Azuma to Adataraを辿りますが、ルート外のチェックポイント(合計3箇所)を設定するため、総距離が数キロ増となり、総距離約75kmとなります。
エントリー開始は、スタートの半年前となる2025年1月18日。定員になり次第、エントリーは締め切りとなります。
①ソロと②チーム(2人または3人)を選択することができるので、ソロで1人旅を楽しむもよし、気の合う仲間と協力しながら進もよし。
チェックポイントとなっている指定野営地ではテント泊やキャンプ飯楽しみながら補給を行い(48時間の中で合計8時間の停泊ルールあり)ながら、ULTRAHIKINGを堪能してください。
なかなか1度でスルーハイクすることが難しいATA : Azuma to Adataraルートを、トレイルを共有する全参加者と一緒に踏破を目指しましょう。とにかくトレイルを長く歩くための事前準備が大切です。ギアのこと、ルートのこと、自分そして仲間の体力のこと。このチャレンジを通じてエントリーから本番までの半年間に渡る長い山旅をお楽しみください!
現在、プロフィール欄の最下部にある lit.link/adatara のリンクボタンより、VOLCANO48の大会概要を確認することができます。エントリー前の質問などある方は、フォームから投稿できるようにしております。エントリー前のお問い合わせは、そちらよりお願いいたします。
- - - - - - - - - - - -
“VOLCANO48”
UNSUPORTED ULTRAHIKING 2025
- - - - - - - - - - - -
・2025.07.19 12:00〜 TIME LIMIT = 48HOURS
・BANDAI-ASAHI NATIONAL PARK
・BANDAI-AZUMA-ADATARA VOLCANO TRAIL
(ATA : Azuma to Adatara)
・OVER 75km / OVER 4,500mD+
#磐梯朝日国立公園
#磐梯吾妻安達太良ボルケーノトレイル
#吾妻山
#安達太良山
#ふくしま火山旅
#VOLCANO72
#VOLCANO48

【1/18エントリー開始=“VOLCANO72” 2025】
“VOLCANO72” のエントリーは、大会本番の半年前となる1/18より開始します。
基本的なルール(2人1組のチームエントリーのみ)はこれまでの3大会と同じですが、ルートが猪苗代湖からのスタートとなり、未舗装路率が大きくアップするとともに、標準コースタイムの累計も約95時間と長くなります。
これまでの3度の開催で「完全完走」したのは僅か3組。2025大会の想定ルート(チェックポイント方式でルートは決まっていないので通行するルートは任意)は、これまで以上に未舗装率が高くなります。
これまで吾妻縦走の壁に跳ね返された皆さま、すでに完走を果たした皆さま、そして気になっていたけどまだチャレンジしていない皆さま、VOLCANO72_2025への挑戦、お待ちしております。
現時点で発表している2025大会の概要は、instagramのプロフィール欄下部にある lit.link/adatara よりリンクボタンをクリックしてご確認ください。
エントリー前の質問等は、そのフォームの下部へスクロールしていただき入力フォームに書き込みをお願いいたします。
- - - - - - - - - - - -
“VOLCANO72”
UNSUPORTED ULTRAHIKING 2025
- - - - - - - - - - - -
・2025.07.18 12:00〜 TIME LIMIT=72HOURS
・BANDAI-ASAHI NATIONAL PARK
・BANDAI-AZUMA-ADATARA VOLCANO TRAIL
・OVER 200km / OVER 12,000mD+
#磐梯朝日国立公園
#磐梯吾妻安達太良ボルケーノトレイル
#磐梯山
#吾妻山
#安達太良山
#ふくしま火山旅
#VOLCANO72
#VOLCANO48

【コース造成中!エントリー受付は明日(2/11)まで】
磐梯朝日国立公園・沼尻温泉内(福島県・猪苗代町)に造成するファットバイク用のコースを使って開催する「雪上ファットバイク・4時間耐久レース ”VOLCANO4”」。
今回で6回目を迎えるこのイベントですが、2024年度は、2025年2月16日(日)に開催いたします。現在、チーム(2〜6名)・ソロ(1名)の両カテゴリーともにエントリー申請を受付中です。
「ファットバイク」とは通常の自転車よりもタイヤが太く、雪上や砂浜などでの走行も可能なマウンテンバイクの一種です。このVOLCANO4は、かつてのスキー場ゲレンデに作った高低差のある周回コースを、制限時間=4時間のうちに何周走ることができるかを競うレースです。天候や気温、風の強さによっても雪面の締まり具合が刻々と変わっていきますので、1日中同じように走れることはありません。
そのような自然の摂理と向き合う面白さ、そして登った後の下り坂の爽快さ、雪上を走る非日常感を楽しむことができるのが雪上ファットバイクの醍醐味です。
ソロでじっくり走るもよし。チームでメンバーを交代しながらバトンをつなぐもよし。周回コースの中心には雪上キャンプができるスペースを設けているので、BBQや鍋などを食べながら仲間の走りを応援(前半・後半の間の1時間は、チームメンバー全員が休憩)するスタイルが、このVOLCANO4にも定着してきました。
今シーズンも、地元会津の漆塗りの優勝カップや協賛企業からの提供賞品、そして温泉旅館の宿泊券など、各カテゴリーの上位表彰はもちろん、特別賞も多数用意しておりますのでお楽しみに!
さらにイベントの前後日程で、このエリアの温泉宿に「前泊・後泊」できる特別プランを以下の2施設より提供いただいておりますので、活火山・安達太良山の恵みでもある温泉に浸かり、地酒や食を楽しむ山旅スタイルでの参戦もおすすめです。
■ 岳温泉(二本松市)「お宿花かんざし」
oyado_hanakanzashi
■ 沼尻温泉(猪苗代町)「沼尻高原ロッジ」
numajiri_lodge
イベント概要の掲載サイトへは、以下の① ②のいずれかの方法でアクセスすることができます。このイベントに興味はあるけど「ファットバイクを持っていないからなぁ」という方は、自転車のレンタルもございますので是非ご利用ください。
※レンタル用のファットバイクは、MサイズおよびSサイズが完売しました。残りXSサイズ(身長目安152cm〜165cm)のみとなっております。
■ 大会概要・エントリー申請
↓
① instagramから:
Adatara Azuma Nature Center( adatara_nc )のプロフィール欄下部にある lit.link/adatara より、本イベントのアイコンをタップ。
② instagram以外から:
lit.link/adatara より本イベントのアイコンをタップいただくか、以下のURLより大会概要&エントリーサイトへ( https://forms.gle/j2pG6Y3CtkwJkhLm6 )
*****************************************
VOLCANO4_2025(第6回)
*****************************************
● 開催日程 :
2025年2月16日(日)
08:30- 受付開始
10:30- レース開始
16:30 イベント終了
● 会場:
Cafe & activity nowhere / 沼尻高原ロッジ前の特設会場(無料駐車場あり)
● 募集カテゴリー:
[ソロ]=1名
[チーム]=2名〜6名
・ソロ/チームの周回数の上位「1位〜3位」を表彰
・ソロ/チーム全体の中での「総合1位」を表彰
・上位入賞以外に、各種「特別賞」あり
● エントリー料金:
[ソロ]=10,000円(税込)
[チーム]=24,000円(税込)
※自転車のレンタルは+6,000円(税込)/台
※エントリー確定後、オンライン決済のリンクをメール送付します
※エントリー費にはイベント保険料を含みます
※参加記念のノベルティ配布あり
● エントリー申請期間:
2025年1月1日(元日)〜 2025年2月11日(火・祝)23:59まで
※自転車のレンタルを伴うエントリーは、レンタル用のファットバイクの予約枠が埋まった時点で終了となります。
#ふくしま火山旅
#ファットバイク
#fatbike
#VOLCANO4
#エクストリームふくしま
#安達太良山
#岳温泉
#沼尻温泉
![【コース造成中!エントリー受付は明日(2/11)まで】
磐梯朝日国立公園・沼尻温泉内(福島県・猪苗代町)に造成するファットバイク用のコースを使って開催する「雪上ファットバイク・4時間耐久レース ”VOLCANO4”」。
今回で6回目を迎えるこのイベントですが、2024年度は、2025年2月16日(日)に開催いたします。現在、チーム(2〜6名)・ソロ(1名)の両カテゴリーともにエントリー申請を受付中です。
「ファットバイク」とは通常の自転車よりもタイヤが太く、雪上や砂浜などでの走行も可能なマウンテンバイクの一種です。このVOLCANO4は、かつてのスキー場ゲレンデに作った高低差のある周回コースを、制限時間=4時間のうちに何周走ることができるかを競うレースです。天候や気温、風の強さによっても雪面の締まり具合が刻々と変わっていきますので、1日中同じように走れることはありません。
そのような自然の摂理と向き合う面白さ、そして登った後の下り坂の爽快さ、雪上を走る非日常感を楽しむことができるのが雪上ファットバイクの醍醐味です。
ソロでじっくり走るもよし。チームでメンバーを交代しながらバトンをつなぐもよし。周回コースの中心には雪上キャンプができるスペースを設けているので、BBQや鍋などを食べながら仲間の走りを応援(前半・後半の間の1時間は、チームメンバー全員が休憩)するスタイルが、このVOLCANO4にも定着してきました。
今シーズンも、地元会津の漆塗りの優勝カップや協賛企業からの提供賞品、そして温泉旅館の宿泊券など、各カテゴリーの上位表彰はもちろん、特別賞も多数用意しておりますのでお楽しみに!
さらにイベントの前後日程で、このエリアの温泉宿に「前泊・後泊」できる特別プランを以下の2施設より提供いただいておりますので、活火山・安達太良山の恵みでもある温泉に浸かり、地酒や食を楽しむ山旅スタイルでの参戦もおすすめです。
■ 岳温泉(二本松市)「お宿花かんざし」
oyado_hanakanzashi
■ 沼尻温泉(猪苗代町)「沼尻高原ロッジ」
numajiri_lodge
イベント概要の掲載サイトへは、以下の① ②のいずれかの方法でアクセスすることができます。このイベントに興味はあるけど「ファットバイクを持っていないからなぁ」という方は、自転車のレンタルもございますので是非ご利用ください。
※レンタル用のファットバイクは、MサイズおよびSサイズが完売しました。残りXSサイズ(身長目安152cm〜165cm)のみとなっております。
■ 大会概要・エントリー申請
↓
① instagramから:
Adatara Azuma Nature Center( adatara_nc )のプロフィール欄下部にある lit.link/adatara より、本イベントのアイコンをタップ。
② instagram以外から:
lit.link/adatara より本イベントのアイコンをタップいただくか、以下のURLより大会概要&エントリーサイトへ( https://forms.gle/j2pG6Y3CtkwJkhLm6 )
*****************************************
VOLCANO4_2025(第6回)
*****************************************
● 開催日程 :
2025年2月16日(日)
08:30- 受付開始
10:30- レース開始
16:30 イベント終了
● 会場:
Cafe & activity nowhere / 沼尻高原ロッジ前の特設会場(無料駐車場あり)
● 募集カテゴリー:
[ソロ]=1名
[チーム]=2名〜6名
・ソロ/チームの周回数の上位「1位〜3位」を表彰
・ソロ/チーム全体の中での「総合1位」を表彰
・上位入賞以外に、各種「特別賞」あり
● エントリー料金:
[ソロ]=10,000円(税込)
[チーム]=24,000円(税込)
※自転車のレンタルは+6,000円(税込)/台
※エントリー確定後、オンライン決済のリンクをメール送付します
※エントリー費にはイベント保険料を含みます
※参加記念のノベルティ配布あり
● エントリー申請期間:
2025年1月1日(元日)〜 2025年2月11日(火・祝)23:59まで
※自転車のレンタルを伴うエントリーは、レンタル用のファットバイクの予約枠が埋まった時点で終了となります。
#ふくしま火山旅
#ファットバイク
#fatbike
#VOLCANO4
#エクストリームふくしま
#安達太良山
#岳温泉
#沼尻温泉](https://scontent-nrt1-2.cdninstagram.com/v/t51.75761-15/477153367_18001002188739679_5963825680457415441_n.jpg?stp=dst-jpg_e35_tt6&_nc_cat=104&ccb=1-7&_nc_sid=18de74&_nc_ohc=-PJrlSJTyfkQ7kNvgFe52S7&_nc_oc=AdiwD48kDM_HNbP62ZEA8DKGfrFmDQlY_X4WOm71rKxNRWAoE7eUwU3fTYjlQud6swQ&_nc_zt=23&_nc_ht=scontent-nrt1-2.cdninstagram.com&edm=AJ7ooaQEAAAA&_nc_gid=AB2RUoflozGljJg0bawMzsc&oh=00_AYDKpCkElV_ewqsm00r8_-VOfVJuRvVxKH_5rx0nETYZWw&oe=67B7FA39)
TERMS
応募規約
- キャンペーンにご応募いただく投稿内容は、エクストリームふくしまWEBサイトに掲載の画像に限らせていただきます。
- Instagramアカウントが承認制・非公開の場合、Facebookでの投稿が非公開の場合、選考の対象外となりますのでご注意ください。
- 本キャンペーンはInstagram・Facebookの後援、支持、運営ではなく、Instagram・Facebookは関与していないものです。
- 「Instagram」は、米国およびその他の国におけるInstagram, LLCの商標です。
- 「Facebook」は、米国およびその他の国におけるMeta Platforms, Incの商標です。
- エクストリームふくしまの公式Instagram(@extreme_fukushima)または公式Facebook(@extreme.fukushima)をフォロー後、ハッシュタグもしくはタグづけを以て、「応募規約」及び「個人情報の取り扱いについて」に同意したものとみなします。
- 投稿いただく内容において、肖像権、著作権、その他の権利の侵害などは事務局では責任を負いかねます。必ず本人の承諾を得るなど、応募者の責任においてご応募ください。なお、応募者が第三者の権利を侵害しているとして苦情、請求等が発生した場合、応募者の費用と責任でこれを解決してください。
- 応募するにあたり、以下のような内容の投稿は行わないでください。なお、以下のような作品が投稿された場合、事務局では当該作品を削除いたします。
- 他人の知的財産権、肖像権をはじめ第三者の権利やプライバシーを侵害する作品
- 嫌がらせや他人に不利益を与える作品
- 広告宣伝、選挙活動、特定の思想
- 宗教などへの勧誘を目的とした作品
- 公序良俗に反する作品
- 事務局を誹謗する作品
- その他、事務局が不適切と考える作品
- 応募に係る費用は、応募者が負担するものとします。
- 本キャンペーンへの応募における、エラー、ネットワークの中断、データ消失、不具合、遅延、応募内容の改ざん、ネットワーク回線の喪失などについて、事務局はその責任を一切負いません。また本キャンペーンへ応募するための投稿において、使用機器に問題が生じ損害があったとしても、事務局はその責任を一切負いません。
- 応募者は、事務局及び本キャンペーン関係者に対し、本キャンペーンへの参加や賞品の授与により生じる(直接・間接に関わらず)人身傷害、損失または損害に関する責任を問うことはできません。
- 撮影中に発生した事故、盗難につきましては、事務局は一切責任を負いかねます。
- 本応募規約は予告なく変更されることがあります。本応募規約が変更された場合は、変更後の内容が直ちに適用されます。
- 結果に関するお問い合わせにはお答えできませんのでご了承ください。
- 当選者発表・賞品発送について
- 厳正な審査のうえ、当選者の方には事務局よりダイレクトメッセージにてご連絡を差し上げます。その際、発送先の宛名、郵便番号、住所、電話番号をお伺いします。なお、ダイレクトメッセージの送信日から3営業日を過ぎてもご返信が無い場合は、当選無効とさせていただきます。 お客様の通信上の都合により当選連絡が到着しない場合、事務局は一切の責任は負いません。 当選賞品の譲渡や換金、交換はご遠慮ください。当選賞品の発送は日本国内に限ります。
- 宿泊券は、1泊2日分。
- 宿泊施設及び体験コンテンツは、事務局が指定します。
- 福島空港ターミナルビル共通利用券は、1組当たり5,000円分です。
- なお、賞品の色やタイプは選べません。
個人情報の取り扱いについて
●個人情報の利用目的
お預かりした個人情報は、以下の目的で利用します。
- プレゼントの抽選、受賞賞品発送のため
●お預かりする個人情報の項目
本手続きでは、以下の項目を各SNSアカウントダイレクトメッセージにてお伺いいたします。
- プレゼントを郵送・宅配する場合
お名前、お名前(フリガナ)、郵便番号、住所、電話番号 - プレゼントのお届け先が違う場合
お名前、お名前(フリガナ)、郵便番号、住所、電話番号 - 応募いただいた情報や登録フォームからいただいた情報は、賞品発送の為に利用いたします。
- 賞品発送業務は協力会社に委託することがあります。
- いただいた情報は、個人を特定しない形で事務局のマーケティング活動に利用させて頂く場合があります。
- 賞品発送が確認できましたら、一定期間を経過後に破棄させていただきます。
- 事務局の個人情報保護方針はこちら(URL:https://www.jtbcorp.jp/jp/privacy/jtb/)からご確認お願いいたします