ABOUT
PRESENT

※掲載写真はイメージです。
How To Join
CONTENTS
見たことのない景色、感じたことのない刺激。
非日常体験の数々をエクストリームふくしまで味わおう!
#エクストリームふくしま
【一切経山の「五色沼火口」】
吾妻山/一切経(いっさいきょう)山の頂上から覗き込むと眼下に広がる五色沼、通称「魔女の瞳」。
一切経山の火山活動の中で形成された火口の一つで、一年中水が溜まった火口湖になっています。
火山由来の成分(硫黄・鉄・アルミニウムなど)が溶け込み、太陽光の散乱によって、湖面の色がコバルトブルーに見えることから「魔女の瞳」と呼ばれ、浄土平から登山をする多くの方々の目的地になっています。
一切経山から眺めることが多いその瞳も、角度を変えて見ると「火口」であることがより顕著に分かりますね。
火口湖の右手に写る高い場所が「一切経山」の頂上部になります。
#磐梯朝日国立公園
#磐梯吾妻安達太良ボルケーノトレイル®︎
#吾妻山
#ふくしま火山旅

【あだたら山麓グラベルライド(8/27開催=参加者受付中)】
********
[再掲載]未舗装路を含むグラベルロード(自転車)のツーリングイベント。距離は約60kmで累積標高も1000mは超えます。すでに10名近くの参加になりそうですが、まだ申し込みエントリーは受け付けております。また、オフロード用のバイク(グラベルバイクやMTB)を持っていない方は、スペシャライズド福島さんの有償レンタルもご利用ください。
********
↓↓↓
スペシャライズド福島 × 安達太良・吾妻 自然センター によるバイク(自転車)イベントを開催。
今回は、自然センターがある岳温泉を起点に大玉村エリアを巡る山麓エリアでのグラベルライド(未舗装路を含むルート)を楽しみます。
終了後は、活火山「安達太良山」と共に1000年以上続く温泉地「岳温泉(だけおんせん)」での温泉でリラックスタイムを! イベント詳細やお申し込み方法など、以下に記載いたします。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
[イベント詳細]
●日にち:
2025年8月27日(水)
●集合場所:
岳温泉ニコニコ広場の芝生スペース(無料駐車場・トイレあり)
終了後の温泉入浴やカフェ利用場所となる「お宿花かんざし(Adatara Azuma Nature Centerも同建屋内)」は、集合場所から徒歩1分以内。スタート前にカフェ利用(ドリップコーヒーなど提供)したい場合、本イベント参加者は、午前8:00以降利用可能(特典割引も利用可能)です。
●時間:
9時集合/ブリーフィング後スタート、14時前後に終了予定
●対象車種:
グラベルバイク、マウンテンバイク、E-BIKE( 各バイクタイヤ幅38c以上推奨)
●距離:
55〜60km程度 / 約1200m D+
●グラベル率:
5割以上
●コース難易度:
中級者以上
●参加費:
2,000円 税込(イベント受付時に現金支払い)
●参加特典:
・終了後の岳温泉での温泉入浴(お宿花かんざし)
・ライド中の荷物預かりサービス(お宿花かんざし)
・安達太良・吾妻 自然センターのカフェメニュー30%OFF(当日限り複数回利用可能)
・コースガイド(自転車故障時のバイク回収サポート付)
●必要なもの:
・ヘルメット
・パンク修理道具を含むご自身のリペアキット
・補給食/水分(ルート途中にコンビニエンスストアに一度立ち寄り休憩を行います)
※地図が見れるサイクルコンピュータを持参される方向けに、当日走行するGPXデータを提供。
●お申込み方法:
スペシャラズド福島( specialized_fukushima )の店頭または、スペシャラズド福島の公式LINEにて、下記情報をご記入の上ご連絡ください。
安達太良・吾妻 自然センターのinstagram( adatara_nc )のプロフィール欄の下部にあるlit.link/adatara より、本イベントのアイコンをタップいただきますと、スペシャラズド福島のイベントページにリンクしています。
※facebook等、URLを直接クリックできる場合はこちらより→ https://specialized-store.jp/fukushima/event/11881/
・名前
・メールアドレス
・電話番号
・住所
・生年月日
・性別
・緊急連絡先(続柄)
・コースGPXの送付希望 有/無送付)
・参加バイクの車種(MTB、グラベルロードなど)
・バイクレンタルの有無(MTBの有料レンタルあり)
#磐梯朝日国立公園
#ふくしま火山旅
#安達太良
#岳温泉
#大玉村
#グラベルライド
#スペシャライズド福島
![【あだたら山麓グラベルライド(8/27開催=参加者受付中)】
********
[再掲載]未舗装路を含むグラベルロード(自転車)のツーリングイベント。距離は約60kmで累積標高も1000mは超えます。すでに10名近くの参加になりそうですが、まだ申し込みエントリーは受け付けております。また、オフロード用のバイク(グラベルバイクやMTB)を持っていない方は、スペシャライズド福島さんの有償レンタルもご利用ください。
********
↓↓↓
スペシャライズド福島 × 安達太良・吾妻 自然センター によるバイク(自転車)イベントを開催。
今回は、自然センターがある岳温泉を起点に大玉村エリアを巡る山麓エリアでのグラベルライド(未舗装路を含むルート)を楽しみます。
終了後は、活火山「安達太良山」と共に1000年以上続く温泉地「岳温泉(だけおんせん)」での温泉でリラックスタイムを! イベント詳細やお申し込み方法など、以下に記載いたします。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
[イベント詳細]
●日にち:
2025年8月27日(水)
●集合場所:
岳温泉ニコニコ広場の芝生スペース(無料駐車場・トイレあり)
終了後の温泉入浴やカフェ利用場所となる「お宿花かんざし(Adatara Azuma Nature Centerも同建屋内)」は、集合場所から徒歩1分以内。スタート前にカフェ利用(ドリップコーヒーなど提供)したい場合、本イベント参加者は、午前8:00以降利用可能(特典割引も利用可能)です。
●時間:
9時集合/ブリーフィング後スタート、14時前後に終了予定
●対象車種:
グラベルバイク、マウンテンバイク、E-BIKE( 各バイクタイヤ幅38c以上推奨)
●距離:
55〜60km程度 / 約1200m D+
●グラベル率:
5割以上
●コース難易度:
中級者以上
●参加費:
2,000円 税込(イベント受付時に現金支払い)
●参加特典:
・終了後の岳温泉での温泉入浴(お宿花かんざし)
・ライド中の荷物預かりサービス(お宿花かんざし)
・安達太良・吾妻 自然センターのカフェメニュー30%OFF(当日限り複数回利用可能)
・コースガイド(自転車故障時のバイク回収サポート付)
●必要なもの:
・ヘルメット
・パンク修理道具を含むご自身のリペアキット
・補給食/水分(ルート途中にコンビニエンスストアに一度立ち寄り休憩を行います)
※地図が見れるサイクルコンピュータを持参される方向けに、当日走行するGPXデータを提供。
●お申込み方法:
スペシャラズド福島( specialized_fukushima )の店頭または、スペシャラズド福島の公式LINEにて、下記情報をご記入の上ご連絡ください。
安達太良・吾妻 自然センターのinstagram( adatara_nc )のプロフィール欄の下部にあるlit.link/adatara より、本イベントのアイコンをタップいただきますと、スペシャラズド福島のイベントページにリンクしています。
※facebook等、URLを直接クリックできる場合はこちらより→ https://specialized-store.jp/fukushima/event/11881/
・名前
・メールアドレス
・電話番号
・住所
・生年月日
・性別
・緊急連絡先(続柄)
・コースGPXの送付希望 有/無送付)
・参加バイクの車種(MTB、グラベルロードなど)
・バイクレンタルの有無(MTBの有料レンタルあり)
#磐梯朝日国立公園
#ふくしま火山旅
#安達太良
#岳温泉
#大玉村
#グラベルライド
#スペシャライズド福島](https://scontent-nrt1-2.cdninstagram.com/v/t51.82787-15/535173937_18022666661739679_8647032177728989210_n.jpg?stp=dst-jpg_e35_tt6&_nc_cat=101&ccb=1-7&_nc_sid=18de74&_nc_ohc=NZZIbL4G-bAQ7kNvwFbSxQA&_nc_oc=Adk3Nk0xxaTa3jJB9HxtFYAFRqJjjEZHf1x8pqhMBTk8jN9PjJiVigL-aPCI3QWt0aA&_nc_zt=23&_nc_ht=scontent-nrt1-2.cdninstagram.com&edm=AJ7ooaQEAAAA&_nc_gid=q0joD5SCJc0oFTngTfE1qw&oh=00_AfXpu4WXNQf-yGAg8IJpY8B8YILfY7TnEHQQmjyPdWHIYw&oe=68B4614B)
【「ATA歩いてきました」の記録2025】
磐梯・吾妻・安達太良ボルケーノトレイル®︎/ ATA : Azuma to Adataraの公式マップを販売しはじめて2シーズン目。
歩いた後に火山旅の写真をinstagram に投稿してくれたり、旅の終点を安達太良•吾妻 自然センターにしてくれたりする方が昨年よりも多くなり、(実際の数値的には定かではないものの)このロングトレイルを歩くために福島県を訪れてくれる人が多くなっていることが実感できます。
留守中にANCに寄ってくれた方もいらっしゃると思いますが、お会いできた方は一期一会の記念に記録を撮らせて頂いています。
この夏休みにも「ATA歩いて来ました!」と言って来てくださる方が何人かいました。ゆっくりお話を聞けなかった方もいるけど、旅の中で何を見て感じてくれたのかをSNSを通じて感じられるのは嬉しいですね。
***
Movie作成そしてATAスルーハイク、ありがとう!
(アスペクト比の関係で上下が切れてしまっていますが投稿の最後に転載させていただきました)
📽️ damascusmatasukasu
#磐梯吾妻安達太良ボルケーノトレイル®︎
#ふくしま火山旅
#磐梯朝日国立公園
#AZUMATOADATARA

Hotel recommendations
Numajiri Kogen Lodge in Fukushima is a beautiful mountain retreat once run by Junko Tabei, the first woman to climb Everest. Surrounded by Bandai-Asahi National Park, it offers relaxing hot springs, creative local cuisine, and comfortable rooms—some with private baths.
With its warm hospitality and deep mountaineering history, it’s a perfect stay for nature lovers and those seeking a unique, authentic Fukushima experience.
#japan #travel #fukushima #aizu #travelphotography #japantravel #travelblogger #hiking #fukushima #numajirikogenlodge #lodge #everest

【「岳温泉」の源泉は「くろがね小屋」の上】
安達太良・吾妻自然センターがある「岳温泉(だけおんせん)」は、この写真の通り安達太良連峰の山麓に位置する温泉街で、「鉄山」直下にある湯川渓谷の源流部=「くろがね小屋」のすぐ上に源泉地帯(※源泉エリアは立入禁止です)があります。
岳温泉を訪れるお客さまの中にも、源泉がそんなに上にあるとは知らない方が多くいらっしゃいます。
安達太良山に登ったことがある方に「岳温泉の源泉はくろがね小屋のとこにあるんですよ」と言うと、驚かれる方もいらっしゃいます。
距離にして約8kmの湯樋を敷設し、時間にして約40分で源泉から温泉街にお湯が届けられています。
「なぜ、そんなに遠くから??」って思った方も少なくないでしょう。
実は ”最初の岳温泉街” は、その源泉地帯にあったのです。
1000年以上続く安達太良山と岳温泉のストーリーに関しては、また追って少しずつ。
-------------
安達太良・吾妻 自然センターでは、この安達太良/吾妻エリアのディープストーリーをガイドツアーやセルフナビゲーション形式で体験してもらうイベントを開催中。登山道保全のTRAIL WORK体験を組み合わせてのプランなど、今後のスケジュールは順次公式instagram ( adatara_nc )にて掲載していきます。
-------------
#磐梯朝日国立公園
#安達太良山
#岳温泉

【登山道保全記録(2025/06/14) /安達太良山】
安達太良・吾妻 自然センター( adatara_nc )では、安達太良山(福島県管理区間)の登山道保全計画を作成するため、昨シーズンに続いて専門家の中里さんを招聘し、対象となる区間を一緒に踏査しています。
あだたら山ロープウェイから安達太良山の頂上にかけてのルート上の崩壊がここ数年著しく、優先度が高い区間となっています。
本日は、洗掘により機能していない木段部材の再利用を含め、部分的にプロトタイピングを実施。
雨天時にトレイル上に水が集まり川のようになる場所に、流速を制御しながら組み、トレイル脇の土壌流出を制御するための木枠を組みました。
この場所は、2023年11月から今日までに平均50cm、多い場所では75cmほどの地面=土砂が流出してしまった場所です。
-日程: 2025/06/14
-時間: 8:30-15:00
-作業者: 2名
-区間: 仙女平分岐〜頂上
-距離: 約20m
-内容: 木段残骸の解体/木枠の組み替え
#磐梯朝日国立公園
#安達太良山
#ふくしま火山旅
#ファインなトラック
#登山道保全

【「岳温泉」の源泉は「くろがね小屋」の上】
安達太良・吾妻自然センターがある「岳温泉(だけおんせん)」は、この写真の通り安達太良連峰の山麓に位置する温泉街で、「鉄山」直下にある湯川渓谷の源流部=「くろがね小屋」のすぐ上に源泉地帯(※源泉エリアは立入禁止です)があります。
岳温泉を訪れるお客さまの中にも、源泉がそんなに上にあるとは知らない方が多くいらっしゃいます。
安達太良山に登ったことがある方に「岳温泉の源泉はくろがね小屋のとこにあるんですよ」と言うと、驚かれる方もいらっしゃいます。
距離にして約8kmの湯樋を敷設し、時間にして約40分で源泉から温泉街にお湯が届けられています。
「なぜ、そんなに遠くから??」って思った方も少なくないでしょう。
実は ”最初の岳温泉街” は、その源泉地帯にあったのです。
1000年以上続く安達太良山と岳温泉のストーリーに関しては、また追って少しずつ。
-------------
安達太良・吾妻 自然センターでは、この安達太良/吾妻エリアのディープストーリーをガイドツアーやセルフナビゲーション形式で体験してもらうイベントを開催中。登山道保全のTRAIL WORK体験を組み合わせてのプランなど、今後のスケジュールは順次公式instagram ( adatara_nc )にて掲載していきます。
-------------
#磐梯朝日国立公園
#安達太良山
#岳温泉

【登山道保全記録(2025/06/15)/安達太良山】
安達太良山の登山道(福島県管理区間)の保全を行なっています。
25年ほど前に作られた横断溝(排水のための溝)の機能を復帰させることによる実証をこの2年間行なってきたことによる成果が徐々に見え始めています。
安達太良・吾妻自然センターでは、これらの作業を「登山道整備」とは呼ばず、次の世代にこの環境を継承するための「登山道保全」と言います。
そのためには、人が作った登山道側の都合だけではなく、自然=環境側の声も聞かねばなりません。
安達太良山の声は、雨が降ると聞こえてきます。自然の摂理を水の流れから観察して、どのような折り合いがつけられるのかの対話が必要です。
昨晩から今朝にかけて大雨が降ったので、昨日行った保全箇所(1つ前の投稿)を観察し、水流を見ながら微調整を行いました。
一晩にして多くの堆積もうまれていました。今までは流出し続けていた土砂も木枠内に溜まっていますね。
観察という対話の繰り返し。
-日程: 2025/06/15
-時間: 8:30-16:00(その他作業を含む)
-作業者: 2名
-区間: 仙女平分岐〜頂上
-内容: 登山道保全作業/調査観察
#磐梯朝日国立公園
#安達太良山
#ふくしま火山旅
#登山道保全
#ファインなトラック

【安達太良山TRAIL WORK(2025/08/10)】
本日2025/08/10、安達太良山の登山道保全に参加いただきました皆さま、ありがとうございました。
先日開催したファイントラック( finetrackbrandstore )の登山道保全に参加された方も、雨天の様子も見てみたいと関東からこのイベントのためにお越し頂きました。
登山道の観察をするには絶好の雨天。語らずともこの安達太良の登山道の荒廃の理由が感じられたと思います。
今日は、以前から手を入れて補修しなければならないとチェックしていた排水工作部分をメインに。
雨天時にしかできない水漏れチェックをしながら作業が進められました。
最後の動画が作業前の様子。崩壊した登山道方向にもそれなりの雨水が流れています。今日の作業にてその漏れをチェックしながら補修作業を進めました。
これ以外にも、一昨日に作業した箇所の流水状況の確認。そして手直し&堆積を産むための流速調整の工作を行いました。
この直下が大変な荒廃が進んでいる場所。本日も作業をしながら、次の作業工程と必要な材料の計算など行いました。
終わりはない登山道保全の作業。実際に参加してみると色々な気づきがあると思いますので、機会があればぜひ体験してみてください。
---------------
(参加者の皆さま)
今日、作業した場所の流水状況は、また大雨が降った際に動画撮影できれば投稿いたしますので、ご確認ください。
---------------
#磐梯朝日国立公園
#安達太良山
#登山道保全

【「安達太良連峰」の最高峰は、実は「安達太良山」では...ない!】
日本百名山の一つ「安達太良山」。
安達太良連峰の中で最も多くの人が目指すのがその安達太良山の頂上、通称「乳首(ちちくび)」ですが、標高が一番高いのは実は「箕輪山」の1728m。
そして安達太良山の山頂は箕輪山に続く“2位”でもなく、鉄山が1709mが2番目。
標高で見ると乳首は3番目となります。
・鬼面山(きめんやま) 1,482m
・箕輪山(みのわやま) 1,728m
・鉄山(てつざん) 1,709m
・篭山(かごやま) 1,548m
・矢筈森(やはずもり) 1,673m
・安達太良山(あだたらやま) 1,700m
・船明神山(ふなみょうじんやま)1,667m
・薬師岳(やくしだけ) 1,322m
・和尚山(おしょうやま) 1,602m
・前ヶ岳(まえがだけ) 1,340m
安達太良・吾妻自然センターがある「岳温泉」は、この写真の通り安達太良連峰の山麓に位置する温泉街で、鉄山の直下にある湯川渓谷の源流部に源泉があります。
現在建て替えのために取り壊し中の「くろがね小屋」の裏手がその場所です。距離にして約8km。源泉で湧き出たお湯は時間にして凡そ40分かけて温泉街まで流れて来ます。
安達太良山と岳温泉の1000年以上にもなる歴史に関しては、また追って少しずつ。
安達太良山から降りてきたお客さまに「岳温泉の源泉はくろがね小屋のとこにあるんですよ」と紹介すると、ご存知ない方が意外に多いので、次回登る際は鉄山から岳温泉の源泉地帯(※源泉地帯の立ち入りはできません)を眺めてみてくださいね。
-------------
安達太良・吾妻 自然センターでは、この安達太良/吾妻エリアのディープストーリーをガイドツアーやセルフナビゲーション形式で体験してもらうイベントを開催中。登山道保全のTRAIL WORK体験を組み合わせてのプランなど、今後のスケジュールは順次公式instagram ( adatara_nc )にて掲載していきます。
-------------
#磐梯朝日国立公園
#安達太良山
#岳温泉

TERMS
応募規約
- キャンペーンにご応募いただく投稿内容は、エクストリームふくしまWEBサイトに掲載の画像に限らせていただきます。
- Instagramアカウントが承認制・非公開の場合、Facebookでの投稿が非公開の場合、選考の対象外となりますのでご注意ください。
- 本キャンペーンはInstagram・Facebookの後援、支持、運営ではなく、Instagram・Facebookは関与していないものです。
- 「Instagram」は、米国およびその他の国におけるInstagram, LLCの商標です。
- 「Facebook」は、米国およびその他の国におけるMeta Platforms, Incの商標です。
- エクストリームふくしまの公式Instagram(@extreme_fukushima)または公式Facebook(@extreme.fukushima)をフォロー後、ハッシュタグもしくはタグづけを以て、「応募規約」及び「個人情報の取り扱いについて」に同意したものとみなします。
- 投稿いただく内容において、肖像権、著作権、その他の権利の侵害などは事務局では責任を負いかねます。必ず本人の承諾を得るなど、応募者の責任においてご応募ください。なお、応募者が第三者の権利を侵害しているとして苦情、請求等が発生した場合、応募者の費用と責任でこれを解決してください。
- 応募するにあたり、以下のような内容の投稿は行わないでください。なお、以下のような作品が投稿された場合、事務局では当該作品を削除いたします。
- 他人の知的財産権、肖像権をはじめ第三者の権利やプライバシーを侵害する作品
- 嫌がらせや他人に不利益を与える作品
- 広告宣伝、選挙活動、特定の思想
- 宗教などへの勧誘を目的とした作品
- 公序良俗に反する作品
- 事務局を誹謗する作品
- その他、事務局が不適切と考える作品
- 応募に係る費用は、応募者が負担するものとします。
- 本キャンペーンへの応募における、エラー、ネットワークの中断、データ消失、不具合、遅延、応募内容の改ざん、ネットワーク回線の喪失などについて、事務局はその責任を一切負いません。また本キャンペーンへ応募するための投稿において、使用機器に問題が生じ損害があったとしても、事務局はその責任を一切負いません。
- 応募者は、事務局及び本キャンペーン関係者に対し、本キャンペーンへの参加や賞品の授与により生じる(直接・間接に関わらず)人身傷害、損失または損害に関する責任を問うことはできません。
- 撮影中に発生した事故、盗難につきましては、事務局は一切責任を負いかねます。
- 本応募規約は予告なく変更されることがあります。本応募規約が変更された場合は、変更後の内容が直ちに適用されます。
- 結果に関するお問い合わせにはお答えできませんのでご了承ください。
- 当選者発表・賞品発送について
- 厳正な審査のうえ、当選者の方には事務局よりダイレクトメッセージにてご連絡を差し上げます。その際、発送先の宛名、郵便番号、住所、電話番号をお伺いします。なお、ダイレクトメッセージの送信日から3営業日を過ぎてもご返信が無い場合は、当選無効とさせていただきます。 お客様の通信上の都合により当選連絡が到着しない場合、事務局は一切の責任は負いません。 当選賞品の譲渡や換金、交換はご遠慮ください。当選賞品の発送は日本国内に限ります。
- 宿泊券は、1泊2日分。
- 宿泊施設及び体験コンテンツは、事務局が指定します。
- 福島空港ターミナルビル共通利用券は、1組当たり5,000円分です。
- なお、賞品の色やタイプは選べません。
個人情報の取り扱いについて
●個人情報の利用目的
お預かりした個人情報は、以下の目的で利用します。
- プレゼントの抽選、受賞賞品発送のため
●お預かりする個人情報の項目
本手続きでは、以下の項目を各SNSアカウントダイレクトメッセージにてお伺いいたします。
- プレゼントを郵送・宅配する場合
お名前、お名前(フリガナ)、郵便番号、住所、電話番号 - プレゼントのお届け先が違う場合
お名前、お名前(フリガナ)、郵便番号、住所、電話番号 - 応募いただいた情報や登録フォームからいただいた情報は、賞品発送の為に利用いたします。
- 賞品発送業務は協力会社に委託することがあります。
- いただいた情報は、個人を特定しない形で事務局のマーケティング活動に利用させて頂く場合があります。
- 賞品発送が確認できましたら、一定期間を経過後に破棄させていただきます。
- 事務局の個人情報保護方針はこちら(URL:https://www.jtbcorp.jp/jp/privacy/jtb/)からご確認お願いいたします